

第8回 ファンミーティング 開催のお知らせ
わたくしたちの事業ミッションは ”「ずっといい」を創造する” こと。
長く愛される品質を追及し続けるというモノづくりの面だけでなく、
ファンの皆さまとの対話を通じて、「ずっといい」関係を築いてまいりたいと思っております。
そしてこの度、昨年の開催に引き続き、
自社工場のチヨダシューズ(株)新潟工場(新潟県加茂市)にてファンミーティングを開催。
これまで支え共に歩んできていただいた大切なREGAL MEMBERSのみなさまを、
通常、一般には開放していない靴づくりの製造現場へ特別にご招待いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『量産』の一言では言い表しきれない職人の手と技
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当社では、年間で約40万足もの靴を国内自社工場にて製造しております。
年間40万足と聞けば、機械でロボティックに製造される工業製品をイメージされる方も多いかと思いますが、
当社のモノづくりは、非均質的な天然皮革を主要材料とし、かつ機械では成しえない職人の技術の上に成り立っています。
店頭には当社の品質基準をクリアした均質的な製品が並んでいますが、
その背景に存在する職人の手と技、そして非均質的な天然素材で作られているという事実を、
ぜひみなさまの目に焼き付けていただきたいと思い、
昨年に引き続き「『量産』の一言では言い表しれない職人の手と技」というテーマで開催を行います。
ご参加いただいたファンのみなさまが、
改めて店舗に訪れていただいた際に、このような職人のモノづくりへの想いや姿を思い出していただける
そのようなイベントを計画していますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!
世界に誇れるシューファクトリー
国内にある自社工場のひとつ、チヨダシューズ株式会社は今年で設立101周年。当社の主力製品であるグッドイヤーウエルト式製法を得意とする、歴史ある工場です。
PROGRAM
予定プログラム
DETAIL
詳細情報
開催日時 | 2025年5月16日(金)11:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | チヨダシューズ株式会社 新潟工場 〒959-1303 新潟県加茂市後須田285 MAP |
集合場所 | 公共交通機関をご利用の方 JR上越新幹線 燕三条駅(新潟県)集合 駅から工場まで送迎バス(タクシー)をご用意しております。 10:15に改札正面へお集まりください。(東京方面からお越しの方は燕三条駅10:08着の新幹線でお越しください。) お車をご利用の方 10:30~10:50までに直接工場へお越しください。工場入口にてスタッフが駐車場へご案内いたします。 |
募集人数 | 15~20名さま 程度
|
当日について |
|
その他 |
|
応募条件 | REGAL MEMBERS 会員さま
|
応募期間 | 3月30日(日)23:59 まで |
当選のご連絡 | 2025年4月4日(金)~ 4月11日(金)の期間にご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。 4月20日(日)までにアンケートにて参加の可否をお伝えください。
|
FAQ
よくあるご質問
同伴者が当日変更になってしまっても大丈夫ですか?
大丈夫です。事前に同伴者の欠席や変更が判明した場合には fanmeeting2020@e-regal.co.jp 宛にご連絡をいただけますとスムーズにご案内が可能です。
一人で参加、二人で参加では何か変わりますか?
特に変わりはございません。
当日、修理希望の靴を持参して修理依頼をすることは可能でしょうか?
新潟工場並びに本イベントにおいて修理受付は承っておりません。ご了承ください。
工場内は撮影可能でしょうか?
工場内の撮影について、撮影不可のエリアがございます。詳しくは、当日スタッフへお尋ねください。
当日の服装について、リーガルの革靴よりスニーカーや安全靴の方が良いのでしょうか?またジャケットにネクタイよりは、汚れても大丈夫な上着を着用した方が良いのでしょうか?
当日は、ジャケット+ネクタイよりも動きやすい服装がおすすめです。半袖の方は薄手の上着などをご持参いただくなど、工場内では肌の露出を抑えた服装をおすすめいたします。靴に関してはサンダル以外でしたら革靴・スニーカー問わずお好きなもので問題ございません。