2024-5-12
こんな時期ですが。ワインカラーのドレスシューズ・カジュアルシューズを集めてみました。
私はよそ者、いえ、よそパカではございますが、岩手県が大好きです。
美味しいものを食べたり飲んだりするのが一つの趣味でもあるのですが、実は岩手って、お酒もすっごく美味しいんですよね。
なかでも個人的に感動したのは、ワイン🍷。
岩手県内には、くずまきワイン、エーデルワイン、自園自醸ワイン紫波・・・などなど、岩手県産のブドウを使用した日本ワインを生産しているワイナリーがたくさんあります。同じ県内で作っているのに、それぞれ個性豊かで本当に面白く、味わい深い。そしてもちろんとっても美味しいんです!
皆さまもぜひ岩手にお越しの際は、ワイナリー巡りでも・・・いかがでしょうか?🍷
さて。気持ちはすっかりワイン色。
ということで今回は、ワインカラーのお靴をご紹介いたします。
<メンズ> 21EL BFP ワイン ¥30,800(税込)雪道対応ソール
上質な濃淡とメリハリのあるシルエットが美しいストレートチップ【21EL】。セミマッケイ式製法(雪道対応ソールはマッケイセメンテッド式)の為ソールの返りが良く、履き下ろしからスムーズな歩行が可能です。また、ソールのボリューム感も抑えられており、全体的にシャープな印象に仕上がります。細身のスーツスタイル、高身長の方にもおすすめです。
<メンズ> 02BL CB ダークブラウン ¥39,600(税込)
1足目とは打って変わって、丸くクラシカルな印象のプレーントウ【02BL】。カラー表記はダークブラウンですが、赤みの強い深い色なのでPICKUPしました。
グッドイヤーウエルト式製法の丈夫な作りと、履きこむごとに自分の足に合っていく履き心地が魅力です。搭載されたインソールにはヒールカップも付いており、踵から土踏まずにかけての安定性と、歩行時の衝撃吸収をサポートしてくれます。
プレーントウはビジネス用だけでなく、プライベートのカジュアルな装いにも使いやすいため、お仕事と普段どちらも兼用したいという方にもおすすめです。
<メンズ> 56HR ワイン ¥20,900(税込)
ビジネスカジュアルやクールビズが普及した昨今。スーツにスニーカーというスタイルも、もはや当たり前になってきました。スリッポンタイプなら、脱ぎ履きもラクちんな上、スニーカーよりもカジュアル感を押さえながらきれいめに決まります。
【56HR】は、スリッポンの中でもよりスタイリッシュなシルエットと上質な革質が特徴です。人気商品スリッポン【55BL】と比較して、若干ヒールも高めになっています。
ベルトも同カラーを合わせることで、ぐっと統一感が生まれます。
休日やちょっと時間に余裕のある夜に、好きなワインを飲みながら、お気に入りの靴のお磨きを楽しんでみるのも、たまにはいいかもしれませんね・・・🍷
ワイン色などのカラーものは、アプローチブラシを使用していただくとより着色しやすくなりますのでおすすめです。
誰にも聞かれていないですが、アルパカのお気に入りの岩手ワインは、エーデルワインの【月のセレナーデ】と、紫波町の【紫あ波せ(しあわせ)ワイン】でございます🍷
月のセレナーデ🍷は、濃厚なぶどうジュースのようなフルーティーさがあり、赤ワインが苦手な方や女性の方にもおすすめです。ただし、飲み過ぎには注意が必要(笑)
しあわせワイン🍷には甘口・辛口がありどちらも美味しいのですが、柔らかな渋みを感じる辛口がアルパカはお気に入り。
岩手県でワイナリー巡りをする機会がもしありましたら、ぜひ飲んでみてください(^^)
ではでは!
このスタッフの他のブログ
このスタッフのスタイリング
ブログ一覧