2025-1-30
リーガルシューズ 盛岡店の2025年2月店休日とシューケアメニューと靴磨きのこと。
2月の盛岡店店休日です。よろしくお願いいたします。
さてさて
2月と言えば、まだまだ冬の季節。冬靴の活躍が続く時期ではありますが、新生活に向けてそろそろ春の足元の準備もしておきたいところだと思います。
足元の衣替えの時期にあるある!なことといえば・・・
「履き下ろそうと思って靴を出したら、うっかりお手入れを忘れてしまっていた」「冬靴を綺麗にしてから仕舞いたいけど、お手入れする時間がない!」
そんな時にはぜひ、リーガル シューケアステーションまたはシューシャインスタンドへご相談ください。各種お磨きメニューを取り揃えております。(一部店舗はサービス対象外です)
【主なシューケアメニュー】
クイック ¥880(税込)~
ブラッシング、汚れ落とし、靴クリーム塗布
所要時間 10分~
ケア&シャイン ¥1,760(税込)~
クイック施術メニュー+コバインク塗布、靴内除菌・消臭
※靴種により料金がかわります
見落としがちな足元でも、見ている人は見ているものです。ふふふ…(怖い)
綺麗な足元で、お靴も気持ちもすっきり。よりよい明日を歩めるような靴磨きのお手伝いをさせていただきます(いや、ちょっと盛大過ぎる…?)
シューケアまたはお修理などでお困りの際は、どうぞお気軽にリーガルシューズ各店へご相談くださいませ。
こないだぷらりとカフェ&バー巡りをした際、とあるお店のマスターにウイスキーの正しい飲み方を教わりました。ストレートで飲むウイスキーがこんなにおいしいとは・・・!!と今年一番の衝撃を受けつつ、「大人の階段を上がった感」に気持ちよ〜く酔いしれていたのですが。
ウイスキーといえば、靴好きな方のなかには“靴磨きの際にウイスキーを使う”という方もいらっしゃると思います。
鏡面磨きの際、ワックスやポリッシュと呼ばれる油性のクリームと「水」を使うのが一般的ですが、水の代わりにウイスキーを使う“モルトドレッシング”という方法があるんですね。
モルトドレッシングには適さない革やリスクももちろんあるのですが、水よりも揮発性の高いアルコールを使用することで、水分調整での鏡面磨きの失敗がしにくいというメリットもあります。
また、ウイスキーの良い香りに包まれながら靴を磨くという、ウイスキー好きにはたまらない至福な効果も🥃笑
私はというと…モルトドレッシングにはトライしたことがございません。 ウイスキーは飲む専でやらせてください←
<ウィメンズ> F08P CC ブラック ¥36,300(税込)
自宅では、好きなお酒を飲みながら靴磨き…という時間をたまに設けています。
時を忘れて靴と向き合い、気づかない間に蓄積されていた汚れを見ると、自然と「ごめんね」という言葉があふれてきます。もちろん靴からは何の言葉も発せられません。笑 ですが、お酒も入っているのでたまに「ほんとだよ」とか「ふんっ!」という声が聞こえてきたりします。
機嫌を損ねてしまった原因は間違いなくこちら側にあるため、誠心誠意謝罪したあとには「いつもありがとう」と感謝を込めて磨き上げていくだけです。
キレイに蘇っても、もちろん彼女は何も言いません。でも、ちょっぴり嬉しそうにも見えるので、私は勝手に仲直りができたということにして「明日からもよろしく」とお願いします。
すみません、擬人化が過ぎました。笑
靴がきれいになっていくとともに、なんだか不思議と自分自身の深~い部分も癒されていくような気持ちになるのが、たまらなく好きだったりします。
お部屋のお掃除をした後に、清々しく、気持ちが良くなるのに似ているかもしれませんね。
<ユニセックス> 09BL ブラック ¥39,600(税込)
趣味の一つとしてもおすすめの靴磨き。
そんなに難しいことはありません。最低限のお手入れ用品で十分にきれいになりますし、気が向いたときにお手入れをして頂くだけでも、何もしないより革持ちは全然違ってきます。
少しでも興味のある方は、新生活前のこの時期にぜひトライしてみてはいかがでしょうか?
自分スタイルの靴磨き時間を、楽しんで頂けると嬉しいです。ご不明な点はどうぞお気軽に、お近くのリーガルシューズ各店へご相談くださいね。
シューツリーは靴の型崩れを防ぐのはもちろん、靴のお手入れの際にも磨きやすくなるためあると便利です。
リーガルシューズでは現在、婦人靴に合うサイズのシューツリーの取扱は少ないのですが、今は100円ショップ等でも類似品がございます。何も入れないよりは断然おすすめですよ。
このスタッフの他のブログ
検索中...
ブログ一覧