2025-3-3
こんにちは!兼業主夫です。
今年はゆる~く、不定期更新な感じでブログを書くことにしました。
更新頻度ゆるゆる、内容もゆる~い感じで、兼業主夫の小ネタも挟みつつ、靴の魅力を伝えていきたいと思います。
兼業主夫の小ネタ・・・。
仕事が休みの日は夜ご飯の用意をするのですが、時々妻に怒られます。
その理由は、料理の食材の使い方で、使いすぎたり、使い切ってなかったり・・・。
なので、最近はどのぐらい食材を使うか、いつも妻に確認してます。
どのようなお客様に21ELを履いて欲しいかを箇条書きで考えてみると・・・
・シャープでスタイリッシュなビジネスシューズが欲しい!!
・光沢のあるレザーのビジネスシューズを履きたい!!
・スーツだけではなく、ジャケパンスタイルにも履きたい!!
・ワイン色のビジネスシューズに挑戦したい!!
と言った感じでしょうか。
それでは、21ELをもう少し具体的にチェックしていきましょう!
21ELの最大の魅力は、エッジの効いた、シャープでスタイリッシュなデザインです。
スタイリッシュなシルエットはスーツスタイルはもちろん、ジャケパンスタイルでも
カッコよくコーディネートできますね!
特に艶っぽいワイン色は、ジャケパンスタイルにピッタリですよ!
<メンズ> 21EL BD ワイン ¥28,600(税込)
光沢のあるレザーは、想像以上に柔らかく、とても履きやすいです。
足元が華やかになるレザーの光沢感は、スタイリッシュでスマートに感じますね。
艶感のあるワイン色は、濃淡が美しく、上質なカラーですよ。
スーツスタイルも似合うけど、ワイン色はジャケパンスタイルで履いてほしいです。
21ELの魅力の一つが、一般的なビジネスシューズよりも高いヒールです。
通常のビジネスシューズよりも約1~1.5cm高い3.5cmのハイヒールなので、脚長効果もあるし、スタイリッシュに見えますよ!
ライニングやインソールも大人っぽいカラーを選んでいるので、フォーマルな雰囲気もあって、カッコいいですよ。
黒やグレーのインソールやライニングって、大人っぽいカラーだし、21ELのアピールポイントです。
ライニングには吸汗、速乾性に優れたクールマックスを使っているので、靴の中の環境を快適に保ってくれますよ。
21ELの表底は合成底です。
合成底は、革底よりも実用的で、毎日安心して履けますよ。
ビジネスシューズを選ぶ時は、靴も表底もチェックしましょう!
21ELをゆる~く語ってみたけど、シャープなシルエットがスタイリッシュがカッコいいビジネスシューズですね。
光沢のあるレザーは、艶感も素敵だし、柔らかくて履きやすいですよ。
セミマッケイ式製法なので、最初から履きやすく、初めて革靴を買う方にも21ELをオススメしたいです。
サイズ選びに不安のある場合は、【店舗でお試し】サービスをご活用ください。複数サイズのお取り寄せも可能ですよ。
今回のブログはここまでです。不定期更新ですが、また次のブログでお会いしましょう!
このスタッフの他のブログ
このスタッフのスタイリング
ブログ一覧