2025-3-27
気温の上昇が足元にも春の訪れを感じさせる今日この頃🌡️♨️もうあなたの足はスリッポン気分のハズ!さ〜迷わずスリッポン履きましょう☺
<メンズ> 50HL BJ ブラック・ダークブラウン ¥22,000(税込)
暖かくなると服装も軽めになりますよね☺そうすると自然と足元も軽さを求める🤔そうです。もう迷わないで本能と足が求めるままに、ここは素直にスリッポン一択で行きませんか❓️どうも、ゆうや坊やです☺🍭スタイリングを軽くしたら仕上げに足元を軽く仕上げましょう✨はいというわけで新作のスリッポンを今回はご紹介していきます👞しっかりとついてきてくださいね♥寂しがり屋なんで♥それではレッツGO👊
先ずは履いてみた感想ですが、少し細みなシルエットが足元にシャープ感を与えてくれる綺麗めなスリッポンというのが第一印象☺この手のスリッポンでよくありがちなのが見ためが無骨感あり過ぎたりすることがあるのですがこの靴は革が艶消しのソフトで落ち着いた光沢感を放つ自然な風合いのスムース革なので上品な感じに仕上がっており正に綺麗めスリッポンといった感じです♥だからといって硬すぎたイメージもなくリラックスした感じに履いて楽しんでいただけます✨なのでスタイリングもお仕事の時はジャケットを羽織りスラックスといった感じから、休日はデニムとシャツでサラッと履いてもキマる万能なオンとオフを兼用できる汎用性の高さがお勧めポイントです♥
履き心地は、見ための細みな感じから「ちょっと足入れしにくそうなのかな❓️😅」みたいに思っていたのですが全くその心配がいらない革のソフトさを感じ意外と幅にゆとりのある足入れ感はとても良い感じでした✨踵幅は普通で全体的に癖のないサイズバランスは色々な足型に対応できる懐の深さを感じさせてくれました☺甲の被りが深いので安定感があり歩いた時の足ブレ感をしっかりと緩和してくれるので安心感がありました♥フィッティングのポイントは甲で合わせる感じになると思うのでサイズの上げ下げの際には踵幅が無理なくピッタリくるよように注意してみてくださいね⚠️革がソフトなので気持ちタイトめに合わせてもいけそうなら履き馴染みを考えた時はそちらのほうが良い場合もあるので足と相談してじっくり考えてみてくださいね♥👣ソールは屈曲性と弾力性に優れた素材でできており歩いた時にしっかりと足の動きについてきてくれる頼もしさがありました☺めちゃくちゃ快適なスリッポンです🌸
気持ち細みなシルエットが履き姿に適度なシャープ感を与えてくれます✨また見ためとは違い足入れはスムーズです☺
適度に甲を抑えたシルエットが足止まりがよく足が前ズレするのを防いでくれます☺革がソフトなので履き馴染みも早そうな予・感・♥
シンプルなモカ縫いが優しさを足元に演出してくれます☺色々なスタイリングにもスンナリ馴染むのでON/OFF兼用で履ける汎用性の高さがポイントです♥
ソールは屈曲性、弾力性のある素材でできているので足の動きにしっかりついてきてくれるので足はこびがスムーズで快適です👣☺
いや〜、やっぱり暖かくなればスリッポンに限りますよね〜🌸脱ぎ履きは楽々🐫見ためはスッキリしていて歩けば気分も爽快🌬️仕事も休日も楽しくなりそうな、そんな雰囲気のスリッポンです👞新生活、新しいスタートはぜひ新しい靴でキメていただきたいので「いつものぜひお試しください♥」
※オンラインで選んで、店舗でお試し。
店舗でお試しいてだいてからご購入いただけるサービスです。送料・手数料は無料。イメージと違う等ございましたら店舗でキャンセルも可能です。
最大6足までご注文可能です。前後サイズのお試しもしっかりできますので是非ご利用ください。
ご紹介したこちらのスリッポンのお手入れ用品もご紹介しております。手順といたしましては
(1)シューツリーを入れてお手入れしやすうよう履きシワを伸ばします👞
(2)馬毛ブラシで靴の表面のホコリを払います✨
(3)クリーナーで古いクリームや付着汚れを落とします✨
(4)靴クリームで補色し栄養と光沢を与えます☺
(5)豚毛のブラシで仕上げをします。余分なクリームが取れ光沢がでますよ🌈
(6)最後に撥水スプレーをかけ水や汚れの付着を予防します👍
■ご注意■
スプレーは吸い込むと有害です。必ず風通しのよい屋外でご使用ください。また、ご使用にあたっては、缶に記載されております注意書きをお読みのうえご使用をお願いします。
※履いた後は靴の乾燥剤(TY32)を入れて靴内を乾燥してくださいね♥水分調整型シリカゲルなので革に必要な水分量は残して余分な湿気を吸収して靴内を快適に保ちます。繰り返し使えるので是非お試しください♥
※一通りのお手入れの流れをご紹介させていただきました✨これで履くだけではなく、履いたあとも靴を楽しめます♥是非お手入れも楽しんで靴との友情を深めていただければと思います。
このスタッフの他のブログ
このスタッフのスタイリング
ブログ一覧