卸売営業
(株)リーガル販売 福岡営業所T・Rさん 2015年入社
2015年 株式会社フィット東日本(現 株式会社リーガル販売)仙台営業所
2022年 株式会社リーガル販売 福岡営業所
さまざまな業態のお取引先様に合わせた提案と商談を
私が所属している(株)リーガル販売は、リーガルコーポレーションの「卸」部門を担っています。その中で大阪支店 福岡営業所は、九州全域と山口県を管轄していて、管轄エリア内の卸先をルートセールスでまわっています。私の担当エリアは福岡市内と大分県です。
ひと言で「卸先」と言っても、百貨店やリーガルシューズのフランチャイズ加盟店、靴専門店……と多岐にわたります。それらのお取引先様を担当し、日々商談を行っていますが、お取引先様ごとに客層も違えば当社に求めるものも違います。同じ靴を売り込むのにも、お取引先様ごとに魅力と捉えている点が違ったりすることもあり、面白さを感じています。
お取引先様との密なコミュニケーション お客様の満足
当社の強みはたくさんあります。国内に自社工場が3工場あり、企画から製造・販売まですべて自社で行うことができる点。百貨店、直営店、靴専門店といったどの業態でも取り扱われている点。紳士靴・婦人靴のどちらも扱っている点。また、営業の観点からですと、他社に比べ地方にも拠点が多いので、各地のお取引先様と密なコミュニケーションを取りやすいという点も強みと考えています。密なお付き合いの中でお取引先様と対話を重ね、その先にいるお客様を想像しながら、その双方にご満足いただける結果を出せたときにはとてもやりがいを感じます。
キャリアを活かす道は一直線ではない
就活のときに内定をいただいたアパレル業界の会社では、店頭販売として入社すると、その先は分かりやすいけれど決められたレールに沿ってキャリアを積んでいく、というイメージしか感じられませんでした。
その点当社では、営業で得た経験を活かして、その後は商品企画や広告宣伝などのさまざまな部署で活躍する道もあることに魅力を感じ、それが入社を決めた理由のひとつでもありました。もちろん、私も今後実際にそのようなキャリアを積んでいくことも考えられますが、今はお取引先様を通じて当社の靴をお客様にお届けする前線である営業に、とてもやりがいを感じています。エリアによる違いや特性を会社に伝え、自分の管轄エリアのお客様にさらなる満足を提供していきたいと考えています。
娘の誕生に合わせて買った靴で成長を見守っていく
今は4歳になる娘が誕生した際に購入した靴です。娘の成長の節目の行事に着用していこうと考えて購入し、実際にお宮参りや七五三でも着用しました。適切なお手入れをすることで長く履くことができる、丈夫で長持ちするのが当社の靴ですので、これからもたくさんある娘の成長の節目節目で着用し続けていきたいと思っています。
6:30
起床、朝食
8:30
出社後、メールチェック・デスクワーク
10:30
ミーティング
12:00
資料作成
13:00
昼食
14:00
外回り
16:00
資料作成
17:30
退勤
18:30
帰宅・夕食
22:00
就寝
詳細はこちら